Selamat siang! スラマッシアン!(こんにちは!)
インドネシア、ジャカルタで人材紹介業を営むタクヤです。
今日はW.W.J特集記事【各国のクリスマス】です!
インドネシアは最大のイスラム教国。ムスリムの人たちが
どのようにクリスマスを過ごすのかをうちの社員のイマン君に教えてもらいました!
イスラム教国でもX’masはお休み!?

インドネシアはイスラム教が大半の国です(人口の約90%)。
ただしインドネシアは宗教の自由を認めているため、
人々はそれぞれが信仰する宗教を生活のベースにしています。
それゆえイスラム教、キリスト教(カトリックとプロテスタント)、ヒンドゥー教、仏教の、
それぞれの暦による主要祝祭日が国の祝祭日となっています。
この祝祭日はイスラム歴での日付で決まるものもあるため、毎年変動します。
2016年インドネシアの祝祭日はコチラ → インドネシア共和国観光省公式ページ
ちなみにインドネシアでは
キリストの誕生日とされるクリスマスは24,25日が祝日になっており、
今年は土日とつながることもあり、4連休になっています。
さらに来週は年間ということもあり、休日が多くなっていますね!
インドネシアに住む日本人もこの機会に日本に帰る、
21日ごろから有給と合わせて休暇にしている人も多いようです。
イスラム教徒はどう過ごす?
インドネシアでもキリスト教徒は教会に行くとのことですが、
ムスリムはどのように過ごすのでしょうか?
イスラム教は一神教であり、他の神を崇めることを禁止していたり、偶像崇拝を禁止しています。
そのため、もちろん教会に行くことは禁止されています。
そこでうちの社員のイマン君に聞いたところ、
イ)「いつもと変わんないっすよ?」とのこと。笑
僕)「せっかくの4連休だよ!?どっか行かないの!?」と聞いたところ、
イ)「……あ~、それならみんなモールですね!
セントラルパークっていうモールで38mのツリーを展示してて、
イルミネーションも綺麗ですしね!」
なるほど!まだ僕はそのツリーを見に行ってないのですが、こんな感じだそうです。

意外とすごい規模だぞ!?さすが経済発展著しいジャカルタです。
それにしてもインドネシア人は相変わらずモール大好きですね!笑
それに合わせてクリスマス+新年のセールがあるそうで、みんなそれを目当てに行くのだとか。
またこの休みを利用して、ジョグジャカルタやバンドゥンなどに遠出をする人も多いようです。
感覚的には東京の人が箱根でのんびりするようなものでしょうか。笑
結論、ムスリムにとってクリスマスは”日常+αの休み”くらいの感覚なようです。笑
それにしても僕は常夏で過ごすクリスマスは初なので、クリスマス感が湧かないですが、
皆さんは良いクリスマスをお過ごしください♪
インドネシアでの転職なら
就職以外の文化にも詳しいIJTerminalにお任せください!
Sampai jumpa! サンパイジュンパ!(ではまた!)
Takuya Kato
PT.IJ Terminal (株式会社アイジェイターミナル)
ウェブサイト : http://www.ijterminal.com
Eメール : katou@ijterminal.com
電話: (+62)21-87784207 / 29840422
※ご質問の際には『W.W.Jを見た』とご明記ください。
【関連記事】
・インドネシアの人材紹介会社を立ち上げました! → コチラ
・インドネシアの飲食事情 ~おすすめ料理と価格帯~ → コチラ
・私が移住した国「インドネシア」はどんな国? 前編 → コチラ


Latest posts by Takuya (see all)
- インドネシア人から学ぶAI時代の歩き方 - April 30, 2018
- なんちゃって日本食をいかに美味しく食べるか - April 18, 2018
- 【インドネシア】半年ぶりにブログ復帰します - March 29, 2018
6 thoughts on “多様性の中のインドネシアX’mas ~イスラム教はどう過ごす?~”
Comments are closed.