フィリピンで年末年始を過ごすと言うと、大抵の場合にはセブ・ボラカイ・パラワンなどのリゾート地の名前が挙がりますが、首都マニラでも色々なイベントが開催されます。クリスマス〜新年にかけて、どんな過ごし方が楽しいのでしょうか?
クリスマスは夏祭り? ~インドネシアでの日本人生活~
昨年のクリスマスにインドネシアでのクリスマスについて、ムスリム的な側面から書きましたが、今年は僕のクリスマスをご紹介。 駐在員の方々が続々と日本に帰り始めるこの時期ですが、熱帯のインドネシアでのクリスマスはさながら夏祭りのようでした。 これを読めばインドネシアのクリスマスも悪くない・・・かも?笑
マニラの日系巨大ホテル「オカダホテル」がクリスマス前にオープン!
マニラのクリスマスの過ごし方には、都市なりに様々なものがあります。ホテルのライトアップを見て回るもの、クリスマスのスペシャルディナーを楽しむのもあり!でも今年はもっと大きなイベントが。巨大日系ホテル「オカダマニラ」のカジノ部分がオープンします!
カンボジアでは暑い中でのクリスマス!そんな中かわいいクリスマスプレゼントを見つけました
スオスダイ! まっさんです! もうそろそろでクリスマスですね。 カンボジアは1年中温暖な気候なので当然クリスマスも暑い中。 だから正直実感ないんですよね…
インドネシアの仕事スケジュール1) ~僕の場合・オフィスワーク編~
海外就職を経験したことのない人にとって、海外で仕事をする人たちがどんな生活やどんなスタイル、どんなスケジュールで仕事をしているかは謎であり、特に気になる部分ではないでしょうか。 今回は僕のスケジュールをモデルに1日の使い方をお伝えしたいと思います。
シェムリアップ国際空港はほかでは珍しく吉野家あり!リニューアルした空港へいってきました
スオスダイ!まっさんです! 1,2年前は「ここ世界遺産あってたくさんの観光客がくる空港なのか?」と疑うほど簡素なシェムリアップ国際空港が工事を経てリニューアルしました。 まずは駐車場。
インドネシアではもうウケない!?~インドネシア人へのお土産~
インドネシアに来るときにはインドネシア人向けにお土産を買ってくる方も多いかと思います。 しかしその中にはインドネシア人には合わなかったり、期待外れになってしまうことも・・・。 今回はインドネシア人にウケの良いお土産、ウケにくいお土産をご紹介します。
2016年、今年も世界のクリスマスを見てみよう!
昨年WWJでは世界のクリスマス記事を、現地在住のライターそれぞれが取材し記事にまとめました。今年も気持ちを新たにクリスマス記事を執筆する予定ですが、振り返りとして今回は昨年の記事をご紹介したいと思います。
出会えた奇跡と再会の奇跡と同じ時間を共有できた奇跡
スオスダイ! まっさんです! 筆者のカンボジアでの中心としているお仕事。「まっさんのチャリさんぽ」 自転車でカンボジアのツアーではまわらない知られざるスポットを自転車でめぐるのですが事業をはじめて1年で素敵な出会いがたくさんありました。 その出会いのひとつのお話です。