スオスダイ! まっさんです! 低価格でもこんなにおしゃれていうお店見つけました。 シェムリアップは新店ラッシュですがこちらも新しいお店です。
カンボジアで本格イタリアンパスタ…の屋台が登場!これで300円しません笑
スオスダイ! まっさんです! カンボジアで屋台といったら焼きそばにチャーハン、あとフルーツシェイクですかね。 しかし、なんとパスタ専門の屋台ができあがりました!!
【小ネタ】あの炭酸飲料はタイガーバーム風味?本物のタイガーバームと嗅ぎ比べて飲んでみた
スオスダイ! まっさんです! タイやカンボジアなどで人気なタイガーバーム。 ウィキペディアによればもとはシンガポールでつくられたものでメンソールやワセリンなどが主原料。名前通りタイガーの絵が描かれているクリームでかゆみ止めや軽い痛め止めなどに使えます。1家に1台的な万能薬です。 おみやげにもよく買われるのですが…
この食感の秘訣はモミモミにあり?プリプリ麺のクイティウが食べられるパブストリート近く朝食屋台
スオスダイ! まっさんです。 住むとなると毎日の朝食もきになるところ。 カンボジアでの朝食は意外と多岐にわたり、サンドイッチから豆乳、米の麺やおかゆなど食べられます。もちろん欧米観光客向けにオムレツとパンの組み合わせなども各レストランで用意されています。 普段、外で朝ごはんを食べる機会はそうないですが待ち合わせまでだいぶ時間あったので屋台で朝食を食べることに。
【インドネシア就職・起業・移住】2017年度個別相談会を開催します
昨年好評だった【日本で開催するインドネシアセミナー】を今年も開催します。 インドネシアでゼロから起業をしたIJTerminalがお話しをするインドネシアセミナーのお知らせです。アジア・インドネシアに興味を持っている方、海外就職・海外転職を考えている方、これから海外に進出しようとお考えの企業の方、ぜひご予約ください!
カンボジアが語源?かぼちゃプリンはカンボジアで食べて欲しいローカルスイーツ
スオスダイ! まっさんです 突然ですが豆知識 「かぼちゃは…カンボジアからの産物、という意味で名付けられた」 へえ!へえ!
カンボジアのここのシェイク屋台のシェイクは飲み物でなく食べ物です。オールドマーケット近くの濃厚シェイク屋台
スオスダイ! まっさんです! シェイク好きのお客さんから教えてもらったシェイク屋台いったので紹介します。 場所は川沿いオールドマーケット近くのショッピングセンター裏手にあります。
在住者には神の組み合わせか?Sushi Bar心のランチがすごい
スオスダイ! まっさんです! 在住となるとローカルのごはんだけでなくおいしい日本食も欲しいところです。 カンボジアのシェムリアップですと日本食食べたいとなるとここでしょう。 接待にもいいところができたんです。 それがこちら 「Sushi Bar Shin」心と書いてShinですね
海外も求人の季節?カンボジアなど東南アジアで働きたい人向けのサイトまとめ
スオスダイ まっさんです! 新年度に向けて転職や就職を控える人、多いと思いますがシェムリアップでも求人情報をよく見かけるようになりました。 そこで今回はカンボジアなど東南アジアで求人をネットで見つける場合、どこで探すといいか紹介します。
新成人のみなさんなんでもやりたいことやろう、旅は「これからは」後回しでもいいんです
スオスダイ!まっさんです。 新成人のみなさんおめでとうございます。 ぼくのお客さんでも成人を迎える方もいらしゃいます。 ぼくが説教たれるのもしゃくでしょうが、もし新成人の前でしゃべるお偉いさんのように新成人に向かってしゃべろと言われたらヤンキーに怯えながらこう言うでしょう
ナイトマーケットなど複数マーケットがリニューアル!個性的なお店が増えて今後一層盛り上がりそう
スオスダイ! まっさんです! シェムリアップ夜の観光の定番「ナイトマーケット」がリニューアルしました!
2016年の年末は希少な焼酎「甕雫」を味わったほろ酔い年越しでした
スオスダイチュナンタマイ! あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 大晦日、在住日本人同士で忘年会をしました。
カンボジアでは暑い中でのクリスマス!そんな中かわいいクリスマスプレゼントを見つけました
スオスダイ! まっさんです! もうそろそろでクリスマスですね。 カンボジアは1年中温暖な気候なので当然クリスマスも暑い中。 だから正直実感ないんですよね…