スオスダイ! まっさんです。 海外の会社はたいていビザを会社でとってくれるのですが… カンボジアは小さい会社も多いですし覚えといて損ではないでしょう
オランダのVISAに関するアップデート
2015年はじめに、日本人は労働許可がなくてもオランダで就労可能になったというニュースが発表され、W.W.J.WORLD上でも関連記事を公開しました。 しかし今年の夏頃に状況が一変して、やはり日本人も労働許可が必要という判断がオランダ移民局で下され、ちょっとした騒ぎになっていました。 結局今はどうなってるのということで、こちらに現状のまとめをご紹介します。
うっかりやっちゃったカンボジアオーバーステイ!罰金も今までの倍ですがその対策も載せます
スオスダイ! まっさんです! カンボジア現地の旅行会社TNKトラベルさんから「へえ」な情報手に入れました。 カンボジア滞在に必要なビザ。
オランダ企業で働く日本人は2016年10月より再び労働許可が必要に
先日の記事で、「オランダなら労働許可不要だぞ!」と高らかにお知らせした途端にこの発表でびっくりしました。 6月21日にオランダ移民局が、昨年はじめから認められていた、オランダ在住日本人に対する労働許可無しでの労働を認める優遇策を、今年の10月1日で廃止すると発表しました。 現時点では、既に労働許可無しに現地で働いている人や、これから10月までにオランダでの勤務を開始予定の人たちへの影響についてなどの詳細は発表されていません。
労働許可のいらないオランダでフリーランサーになる
2015年から正式に、日本人ついてはオランダで労働許可無く働けるようになりました。 この発表を受けて、特にオンラインメディアでは、オランダ移住やオランダ企業に関する記事が立て続けに発表されたので、海外在住を検討している方はそのニュースを目にされたかもしれません。
実録!インドネシアのビザ業者で失敗した!
Selamat siang!スラマッシアン!(こんにちは!) インドネシア、ジャカルタで人材紹介業を営むタクヤです。 インドネシアは就労ビザ(労働ビザ、ワーキングビザとも言いますね)の取得が非常に難しい国です。今回はビザ会社で騙された僕自身の失敗をあえてご紹介します。
インドネシアで起業しました!
Selamat siang! スラマッシアン!(こんにちは!) インドネシア、ジャカルタのタクヤです。 今週はこの場をお借りして事業開始と事業内容をご報告をさせて頂きます!
バンクーバーで仕事を見つけよう!! -Part 1-
Hello:) カナダ バンクーバーよりHitomiです 筆者は今年3月までペットショップ内のサロンでトリマーとして働いていました。今回はどのようにして仕事を見つけてゲットしたのかと、勤務形態について紹介したいと思います。海外就職を考えている方の参考になれば幸いです^^
シンガポールの今後の課題
シンガポールにおいての課題。 皆さんはシンガポールに訪れたことはありますか? 某通信会社のCMで一躍有名になったシンガポール。屋上にプールがあるホテル、マーライオン。シンガポールにあるものと言うと、これらをイメージする人が多いと思います。そんなシンガポールに住んでいる筆者が思う、課題を2つお伝えしたいと思います。
何故シンガポールという国を選んだのか
今回は何故海外で働くという選択をしたのか?何故シンガポールという地を選んで働いているのか?それについて話をしていこうと思います。